夢と現の狭間
日々のアレコレを綴ろう
諸事情で、少し凹んでいるみたいです。
取り立てて、「何か」があった訳では無いのですが、なんとなく。
自分の中で思うところがあって、少しそれに振り回されているのだと思います。
何時だって、心は不安定で。
だから、ゆらゆら揺れて。
それに、私自身は振り回されてばかりで。
もっと、強く在りたいと願っているのに。
でも、救いは必ず存在していて。
誰かの笑顔で心が温かくなるのなら、それは、微かな光だと思う。
その光をぎゅっと胸に抱いて、顔をあげる。
それが、私が私とした約束。
前を向いて歩いていく。
時には迷って立ち止まっても。
音楽が、光が、傍にある限り。
取り立てて、「何か」があった訳では無いのですが、なんとなく。
自分の中で思うところがあって、少しそれに振り回されているのだと思います。
何時だって、心は不安定で。
だから、ゆらゆら揺れて。
それに、私自身は振り回されてばかりで。
もっと、強く在りたいと願っているのに。
でも、救いは必ず存在していて。
誰かの笑顔で心が温かくなるのなら、それは、微かな光だと思う。
その光をぎゅっと胸に抱いて、顔をあげる。
それが、私が私とした約束。
前を向いて歩いていく。
時には迷って立ち止まっても。
音楽が、光が、傍にある限り。
PR
ずいぶんと久しぶりに、ブログのテンプレートを変更してみました!
ちょっと、乙女チック系ですね。
でも、可愛いからいいかな、と。
さて、先日ちょっとした発表の場がありました。
習っている、ヴァイオリンの。
まあ、座っているのは、全て出演者なので、大して緊張はしなかったのですがね。
一緒の所で、ピアノを習っている友人とともに出演しました。
とても楽しかったです。
音楽は、いつだって、人を繋いでくれるんだなって。
しかし、その日、気づいた事がありました。
「押し付け」
と云う、少し怖い事に。
私は、音楽が好きで、奏でる事も聴く事も、とても大好きなのです。
だから、一緒に音を奏でる事が、楽しいんです。
あ、カラオケも好きですよ。
だけれども、そこまで強く音楽に思い入れがあるわけじゃない人もいるな、と。
だから、強く誘うのは間違っていると。
思う事を母に話していたら、それは押し付けだと云われました。
気づかなかった自分に自己嫌悪しました。
でも、多分。
愛しているから。
自分がそれを愛しているから、大好きな人に、愛して欲しいのだと思う。
同じものを、同じ気持ちを共有したいと思うのは、人の性だと思うから。
だから、小さな後悔と、反省を。
そして、自分が愛すべきものを、愛していく。
その、揺るがない強さを、手に入れられるように生きていく。
ちょっと、乙女チック系ですね。
でも、可愛いからいいかな、と。
さて、先日ちょっとした発表の場がありました。
習っている、ヴァイオリンの。
まあ、座っているのは、全て出演者なので、大して緊張はしなかったのですがね。
一緒の所で、ピアノを習っている友人とともに出演しました。
とても楽しかったです。
音楽は、いつだって、人を繋いでくれるんだなって。
しかし、その日、気づいた事がありました。
「押し付け」
と云う、少し怖い事に。
私は、音楽が好きで、奏でる事も聴く事も、とても大好きなのです。
だから、一緒に音を奏でる事が、楽しいんです。
あ、カラオケも好きですよ。
だけれども、そこまで強く音楽に思い入れがあるわけじゃない人もいるな、と。
だから、強く誘うのは間違っていると。
思う事を母に話していたら、それは押し付けだと云われました。
気づかなかった自分に自己嫌悪しました。
でも、多分。
愛しているから。
自分がそれを愛しているから、大好きな人に、愛して欲しいのだと思う。
同じものを、同じ気持ちを共有したいと思うのは、人の性だと思うから。
だから、小さな後悔と、反省を。
そして、自分が愛すべきものを、愛していく。
その、揺るがない強さを、手に入れられるように生きていく。
先日、夜のニュース内でクローン技術について知りました。
クローン技術という物の存在は知っていたのですが、今現在、どのように使われているかを知ったのです。
死んだペットをクローン技術で甦らせると云う物でした。
私も幼少の頃、飼っていた猫を交通事故で亡くした事があります。
しかし、幼いながらも、死という物を理解しました。
もう、会えない。
もう、声も聞けない。
頭でなくて心で理解したのだと思います。
だから、飼っていたペットが死んで悲しい気持ちは解ります。
クローン技術に縋って、もう一度と願う気持ちを否定することは難しいですし、出来ません。
でも、それが人間だったら?
と思ってしまうのです。
それに、体だけ戻しても、心は違うものでしょう?
姿形だけが同じなだけで、それは、亡くしたあの子じゃないんです。
過ごした時間と記憶、それによって形成された心と云うもの、信頼と云うものは、同じには出来ないと思うのです。
そして、それを肯定してしまったら、「死」と云う概念はどこへ行くのでしょう?
死んでも、同じ姿形の物をコピーするように作ることが出来ると子供が知ったら?
命はたった一つしかなくて、とても大切だと云う「真理」が失われてしまう気がします。
失う悲しみは、きっと、癒えない。
でも、時間と、周りの人々。
それから、新しい出会い。
それらは、きっと、優しい。
だから、人は歩いていける。
私はそう、信じている。
クローン技術という物の存在は知っていたのですが、今現在、どのように使われているかを知ったのです。
死んだペットをクローン技術で甦らせると云う物でした。
私も幼少の頃、飼っていた猫を交通事故で亡くした事があります。
しかし、幼いながらも、死という物を理解しました。
もう、会えない。
もう、声も聞けない。
頭でなくて心で理解したのだと思います。
だから、飼っていたペットが死んで悲しい気持ちは解ります。
クローン技術に縋って、もう一度と願う気持ちを否定することは難しいですし、出来ません。
でも、それが人間だったら?
と思ってしまうのです。
それに、体だけ戻しても、心は違うものでしょう?
姿形だけが同じなだけで、それは、亡くしたあの子じゃないんです。
過ごした時間と記憶、それによって形成された心と云うもの、信頼と云うものは、同じには出来ないと思うのです。
そして、それを肯定してしまったら、「死」と云う概念はどこへ行くのでしょう?
死んでも、同じ姿形の物をコピーするように作ることが出来ると子供が知ったら?
命はたった一つしかなくて、とても大切だと云う「真理」が失われてしまう気がします。
失う悲しみは、きっと、癒えない。
でも、時間と、周りの人々。
それから、新しい出会い。
それらは、きっと、優しい。
だから、人は歩いていける。
私はそう、信じている。
本日は、私の愛する歌唄いさんのお誕生日です。
こんな辺境でこっそりおめでとうを。
誕生日おめでとうございます。
いつも、素敵な歌を唄ってくれてありがとうございます。
これからもずっと、応援しています!
と、伝えたいですね。
直接伝えられなくても、想いはいつか届くと信じている。
こんな辺境でこっそりおめでとうを。
誕生日おめでとうございます。
いつも、素敵な歌を唄ってくれてありがとうございます。
これからもずっと、応援しています!
と、伝えたいですね。
直接伝えられなくても、想いはいつか届くと信じている。
先日、大ファンのアーティストの歌がラジオで流れました。
昨日が本邦初公開(?)なので、そう云われて誰だか分かる方もいらっしゃるかと思いますが、
敢えて名前は出しません。
そう云う主義なので。
先日は自分のラジカセ(古いな)からは聞けなくて。
妹に頼み込んで録音までして貰ったのです。
それをリアルタイムで聴いている時は、にやつくばかりだったのですが。
本日、改めて一人で聴いていたら、泪が止まらなくて。
久しぶりに泣きました。
「愛してる 愛してる 愛してるよ」(うろ覚えなので間違ってたらスミマセン)
と云う歌詞の部分で号泣。
痛いくらいの切なさとか、愛しさとか。
そういった、想いを歌った詩で。
その歌手の方がそんな体験をしたわけではなく、知り合いから聞いた事を、元にしたと雑誌で云っていたのですが。
それでも、私の胸を打つには充分だったようです。
「君がくれた笑顔で 僕は少し強くなれた」
そう歌っている貴方の歌と笑顔で自分も強くなれていると思うので、余計に。
本当に、何年ぶりかといくらいに泣いたので、実は泪が止まった後頭が痛くなったのですがね。
それでも、届く想いと音楽。
貴方のお陰で強くなる。だから、多分、今日のこの泪の意味は、貴方への想いの証。
ありがとうを直接伝えられはしないけど、遠くから感謝を。
ありがとう。
そしてこれからも、貴方の紡ぐ音楽を糧に、生きていく。
昨日が本邦初公開(?)なので、そう云われて誰だか分かる方もいらっしゃるかと思いますが、
敢えて名前は出しません。
そう云う主義なので。
先日は自分のラジカセ(古いな)からは聞けなくて。
妹に頼み込んで録音までして貰ったのです。
それをリアルタイムで聴いている時は、にやつくばかりだったのですが。
本日、改めて一人で聴いていたら、泪が止まらなくて。
久しぶりに泣きました。
「愛してる 愛してる 愛してるよ」(うろ覚えなので間違ってたらスミマセン)
と云う歌詞の部分で号泣。
痛いくらいの切なさとか、愛しさとか。
そういった、想いを歌った詩で。
その歌手の方がそんな体験をしたわけではなく、知り合いから聞いた事を、元にしたと雑誌で云っていたのですが。
それでも、私の胸を打つには充分だったようです。
「君がくれた笑顔で 僕は少し強くなれた」
そう歌っている貴方の歌と笑顔で自分も強くなれていると思うので、余計に。
本当に、何年ぶりかといくらいに泣いたので、実は泪が止まった後頭が痛くなったのですがね。
それでも、届く想いと音楽。
貴方のお陰で強くなる。だから、多分、今日のこの泪の意味は、貴方への想いの証。
ありがとうを直接伝えられはしないけど、遠くから感謝を。
ありがとう。
そしてこれからも、貴方の紡ぐ音楽を糧に、生きていく。